今日のグミ
今日はこれ!
果汁グミ、鉄分グレープフルーツ!
ルビー系グレープフルーツの熟した甘い香りとほのかな酸味が感じられ、
標準5粒で4mgの鉄分を摂取できます。
引用:果汁グミ|株式会社 明治
鉄分は女性なら貧血予防に男性なら滋養強壮をつけるということで男女ともに欲しい栄養素ですね。
これもいわゆる「機能性グミ」です。
機能性グミの説明をこの間詳しくしてなかったのでその説明もしていきましょう。
とりあえずグミを食べましょう!
食べた感想
開封するとかなりグレープフルーツの匂いがしますね。
果実そのものというよりは皮の苦味も混じった匂い…
見た目はこんな感じ
味も見てみましよう!
んー、忠実なグレープフルーツの味といった感じ。
グレープフルーツの苦味まで再現されています。
鉄分inとのことで血の味がするのかなと思ったのですが全然しなかったです。
ウイダーinゼリーのぶどう味はめっちゃ血の味がするのになー。
でも、甘さは控えめなので甘いグミに飽きたときはこのグミをオススメしますよ!
オススメ度
※個人的独断と偏見に基づきます。
- 味 ★★★★☆
- 食感 ★★★★☆
- 飽き ★★★★☆
- 値段 ★★★☆☆
- 入手 ★★★☆☆
- バランス ★★★★☆
総合点…22点!!
甘さ控えめでグレープフルーツのほのかな苦味が意外とクセになる!
甘さに飽き飽きした方におすすめ!
「機能性グミ」とは?
近頃では薬局のサプリコーナーでもグミがずらっと並んでいますよね。
ココロやカラダを元気にし私たちを助ける食品にはお菓子も多いですがそれには元論組も含まれているんです。
そういう私たちのココロとカラダを元気にしてくれるグミを「機能性食品」から名をもらい「機能性グミ」と呼んでいます。
この機能性グミにはUHA味覚糖から発売されている「グミサプリ」や今回紹介した鉄分入りの果汁グミが含まれることはもちろんです。
ですが、自分たちが普段何も考えずに食べているグミも機能性グミと呼んでいいものがあります。
たとえば、ロッテの「C.C.レモングミ」も豊富なビタミンCが含まれます。
このようにグミは健康を謳っていなくても、健康を支えてくれるスーパーフードなのです。
製品情報
製品名:果汁グミ 鉄分グレープフルーツ
内容量:68g
製造会社:株式会社 明治
今日の雑談
最近、「Sarahah」っていうアプリが流行っていますよね。
匿名制の質問アプリみたいなものらしいですが、こういうの昔も何度か流行りましたよね。
現代人は一定期間がたつと直接は聞けないような質問をしたくなるのでしょうか。
ちなみに自分は使ったことがありません。
なぜなら質問が来なかったら悲しくなるから。
今日もありがとうございました。
読者登録よろしくね。